茨城、新潟、広島、神奈川、神戸で
8月後半おこなったフライングプラネタリウムのうち、TOOTHFAIRYチャレンジキッズで実施したのは、きなり(茨城・筑西)、ロングラン(新潟・柏崎)、ようきテラス(広島・福山)、あそびリパークリノア秦野(神奈川・秦野)、…
続きを読む
8月後半おこなったフライングプラネタリウムのうち、TOOTHFAIRYチャレンジキッズで実施したのは、きなり(茨城・筑西)、ロングラン(新潟・柏崎)、ようきテラス(広島・福山)、あそびリパークリノア秦野(神奈川・秦野)、…
続きを読む
8月20日、新潟県柏崎市にあるNPO法人ロングランにて、フライングプラネタリウムが行われました。 前日から部屋セッティングの作業。その作業にいった村人の栗林さんが、新人スタッフさんが一生懸命 看板づくりをする姿に、心打た…
続きを読む
8月の「片桐PJ巡回プロジェクト」は、和歌山病院、長良医療センター、帯広病院でした。他、有償枠として、千葉東病院は1ヶ月にわたり、また甲府病院は1週間(2カ月に1回)行いました。これから感想をいただくところもありますが、…
続きを読む
7月から8月半ばにかけて、TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトのご支援で実施した「フライングプラネタリウム」は、藤田医科大学病院(愛知県豊明市)、ToiToi(沖縄県沖縄市)、りあん(青森県むつ市)、見附特別…
続きを読む
新潟・柏崎には、「星くじらのしっぽ」という団体があって、星つむぎの村のプラネタリウムを軸に、 地域での活動を広げてくれています。 独自で助成金申請をし、天井投影用のプロジェクターをもって、 柏崎を中心に、新潟県内あちこち…
続きを読む
7月27日、新潟県立がんセンター小児科にて、フライングプラネタリウム(オンライン)が行われました。 村人の大和紀子さんは、ここで保育士ボランティアをしていることもあり、以前はドームで投影を してくれました。去年、今年は、…
続きを読む