色々な鳥の声が聴こえてきます
星つむぐ家の周りには、林があったり、畑や田んぼがあったり、少し離れたところには小川もあったりと、 さまざまな自然環境が見られます。 このため、そこに暮らしている鳥たちも、種類が多いです。 鳥たちは、姿を見ることも多いので…
続きを読む
星つむぐ家の周りには、林があったり、畑や田んぼがあったり、少し離れたところには小川もあったりと、 さまざまな自然環境が見られます。 このため、そこに暮らしている鳥たちも、種類が多いです。 鳥たちは、姿を見ることも多いので…
続きを読む
4月22日、愛知こどもホスピスプロジェクトのNPO設立プレイベントとして、7メートルドームを4回行いました。会場は、金城学院大ランドルフ講堂。ステンドグラスの美しいロビーで行いました。TOOTHFAIRYチャレンジキッズ…
続きを読む
4月21日(金)愛知こどもホスピス主催NPO設立プレイベントとして、重心児施設にじいろのいえで天井投影のプラネタリウムを行いました。 TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。 昨年12月にオープンした…
続きを読む
今日は2023年度初の自然のめぐみ・いのちのつながりの会。 じゃがいも植えを予定していたけれど、まさかの雨…お天気続きのホクホクの土に植えたいので、今回は「男爵・メ―クィーン・きたあかり」のそれぞれの味やどんなお料理に向…
続きを読む
星つむぎの村共同代表・髙橋真理子の著書「星空を届けたい―出張プラネタリウムはじめました!」(ほるぷ出版)の一章が、令和6年度からの小学校6年生の国語の教科書(光村図書)に掲載されます! 教科書の詳細はこちら。 2016年…
続きを読む
北海道北斗市のかなで~るホールにて、スペースファンタジーライブがあります。 4月29日(土)14時開演(13時30分開場) かなで~るホール 詳細は、下記のページから! https://www.city.hokuto.h…
続きを読む
4月9日、星つむぐ家から少し高度をあげたあたり(標高950mぐらい)で、桜が満開でした!
【無償のプラネタリウムの募集開始しました!】 (5月27日現在、60件中 43件確定、9件日程調整中です) <概要> 星つむぎの村では、長期療養中の子どもたちのいる病院や施設、支援学校や団体向け (「病院がプラネタリウム…
続きを読む