古河市でスペースファンタジーライブ
3月12日(日)古河市重症心身障害児者父母の会、茨城県肢体不自由児者父母の会連合会が主催となって、「スペースファンタジーライブーみんなつながっている」が開催されました。19年に放送された「日本のチカラ」を偶然ご覧になり、…
続きを読む
3月12日(日)古河市重症心身障害児者父母の会、茨城県肢体不自由児者父母の会連合会が主催となって、「スペースファンタジーライブーみんなつながっている」が開催されました。19年に放送された「日本のチカラ」を偶然ご覧になり、…
続きを読む
3月18日(土)横須賀市立総合福祉会館にて、「横須賀音楽療法友の会」のみなさんに呼んでいただき、壁面+反響板に星・・の投影をしました。70人ぐらいの方々が参加されていました。 音楽療法の方々との出会いは、15年前「星つむ…
続きを読む
令和5年2月20日(月)、21日(火)の2日間、宮城県立支援学校岩沼高等学園にて2度目となるフライングプラネタリウムを実施いたしました。 昨年度よりも多くの先生に足を運んでいただき、生徒・教職員を合わせておよそ120人の…
続きを読む
2月のTOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトは、出張で、横浜のぽかぽかあおばさん、多摩桜の丘学園さん、奈良のおたがいさまさん(それぞれ報告をリンクしています)と、フライングプラネタリウムで、西宮市春風小学校の支…
続きを読む
2月25日(土)、奈良県大和郡山市にある「おたがいさま」のみなさんのところへ、7mドームを持ってお伺いしました。TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。 スタッフは、山梨から跡部、高橋。関西から、福崎…
続きを読む
2月11日星の寺子屋 今日は自然のめぐみの会。山梨も大雪が降って、アルリ舎にたどり着けなかったおとなはそれぞれ自宅からの配信となりました。まずは校歌の星つむぎの歌。すぎちゃんの手話に合わせて、みんなで手話して歌いました。…
続きを読む