暮らしの保健室にて(グリーフの会)
8月10日(木)は、山梨県内で3つのイベントがありました。 まずは、山中湖村の児童クラブのみなさんに7mドーム。エアコンなしの体育館でのドームなので、スポットクーラーなども持っていきつつちょっと心配していましたが・・9時…
続きを読む
8月10日(木)は、山梨県内で3つのイベントがありました。 まずは、山中湖村の児童クラブのみなさんに7mドーム。エアコンなしの体育館でのドームなので、スポットクーラーなども持っていきつつちょっと心配していましたが・・9時…
続きを読む
8月8日(火)、東京都杉並区にあるレイモンド中瀬保育園に4メートルドームをもってお邪魔しました。今回はなんと!跡部さんが単独山梨から!!そんな跡部さんと藤田家(湊以外)が伺いました。レポート担当は、「くいビュー」でおなじ…
続きを読む
8月2日から8月7日まで開催された阪急うめだ本店でのNPOフェスティバル。 主催のH2Oサンタさんは、色々なNPO団体の活動を知ってもらい、支援していただこう!という趣旨で活動されています。 星つむぎの村は初参加でした。…
続きを読む
8月6日(日)、空の輪~lienさんへ向けて4mドームの投影を行いました。 空の輪~lienさんは、みちのく七夕キャンプがご縁で知り合った、しいちゃんママが立ち上げた、病気で子どもを亡くした親の会。しいちゃんママがこの会…
続きを読む
8月4~5日(キャンプは6日まで)、あおぞら共和国をつくられた難病ネット(難病の子ども支援全国ネットワーク)さんは、毎年全国7カ所で、「がんばれ共和国」というお泊りイベントを繰り広げています。それぞれがみんな4年ぶりの開…
続きを読む
7月30日、山陰ツアーの最後、出雲で「インクルーシブなまちをめざす”縁JOYの会”」さん主催のイベントにお伺いしました。最初は、フライングプラネタリウムを依頼されたのですが、その時期、島根県にいます!というこ…
続きを読む
7月29日(土)、松江医療センターにて天井投影を3回行いました。 TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。 今回、山陰にいくことがきまったのちに、知人通して、松江医療センターさんに声がかかりました。 …
続きを読む
7月28日(金)、鳥取県北栄町での講演会に呼んでいただきました。 「鳥取県北栄町障がい者地域自立支援協議会権利擁護研修会」という固い名前だったのですが、地域の方たちがたくさんいらっしゃっていました。平日なのに300人近い…
続きを読む
7月22日(土)、茅ヶ崎にある「うーたん発達支援センター」で天井投影を行いました。TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。 八王子が終わって、それ!という感じででかけたのですが、夏休み初日の土曜日で、…
続きを読む
7月23日(日)にNPO法人 mamacareさんへ向けて7mドームの投影を行いました。 TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。この日は、TBSさんの取材も入っていました。レポーターは叶さん。 **…
続きを読む