星つむぐ家とは?
誰もが安心して満天の星に出会える場所
すべての人の上には等しく星が輝いています。
星空は深淵なる宇宙を映す、生命にとってのふるさと。
誰もが安心して星を見上げられる場所があったら。
誰もが豊かな自然や人に触れ合える場所があったら。
誰もが「ようこそ」と言ってもらえる場所があったら。
星つむぐ家は、
そんな私たちの想いを実現させる「家」です。
温かいご支援で成り立っています
私たちはこれまで「すべての人に星空を」をコンセプトに星空を届ける活動をしてきました。
それをきっかけに、「本物の星空を見たい!」という願いに多く出会ってきました。
病気や障がいがあっても、孤独を感じていても、 豊かな自然の中で、ほっと一息つける時間を。
みんなと一緒に、ゆっくり一歩を踏み出せる場所を。
同じ星空の下、共に生きる小さな社会をつくることが私たちの願いです。温かいご支援によって成り立っています。
星つむぐ家ムービー&ギャラリー
星つむぐ家はこんなところ
家族でも、グループでも
1棟貸しの家です。ご家族やグループなど、5名様まで宿泊できます。
こあがりの畳や快適クッションがあります。押し入れスペースを、小さな隠れ部屋として使うこともできます。
キッチンや冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、鍋・食器など、自炊設備が揃っていて、デリソフターで見た目そのままに食事を柔らかくすることもできます。
ユニバーサルデザイン
車を降りたところから玄関や星見デッキへの2つのスロープでスムーズにお部屋に入れます。
大きな掃き出し窓から星見デッキへもシームレス。お風呂、トイレ、洗面台、キッチン、こあがり他、すべてユニバーサルデザインに配慮しています。
望遠鏡は、電子観望可能なeVscopeで、スマホで星雲や星団の様子も楽しめます。
ホントの星も、プラネタリウムも
部屋からすぐ出られる広い星見デッキから、美しい満天の星を見上げることができます。車いすやストレッチャーのままでも、星見デッキにこたつを出しても、こあがりに寝そべっても。こあがりから、寝ながらにして、朝日をみることも。
残念ながら天気が悪いときには、ぜひプラネタリウムを。マニュアル通りに操作することで、コンテンツを楽しめます。
星つむぐ家で何する?
ホンモノの星をみる
星見デッキに寝転がって見上げたり、望遠鏡をのぞいたり。冬はこたつに入って温まりながら、ゆっくり星を楽しみましょう。
プラネタリウム
部屋の白い天井がプラネタリウムに早変わり。
星が見えない夜だって、みんなで星を楽しめます。
日の出・月の出をみる
部屋の大きな窓からは、広い空や周囲の景色を見渡せます。青空や雲、朝夕焼け、日の出や月の出を一緒にながめましょう。
いきもの観察・農や食体験
星つむぐ家の庭には豊かな自然がいっぱい。たくさんの植物や鳥、昆虫を観察できます。
地元の素材をふんだんにつかったお料理を一緒につくるワークショップを展開している「Bon appetittコーポレーション」に依頼することで、地元料理を楽しむことができます。
星つむぐ家だより
星つむぐ家のライブカメラ配信
星つむぐ家の「いま」の映像をご覧いただけます。
(予期せずに配信が止まることがあります。すみません。)
星つむぐ家日記
星つむぐ家の活動や、四季の自然の移り変わりなどをご紹介します。
星つむぐ家のご案内
星つむぐ家の概要
木造平屋建て
フローリング+畳こあがり(7畳)+星見デッキ
主な設備
キッチン・バス・トイレ
エアコン・ペレットストーブ・布団セット5組・テーブル・椅子・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・デリソフター・鍋・食器類・ビーズクッション・停電用電源装置
他、車いす、折り畳みベッド、シャワーベッド、座位保持グッズなどお役立ちグッズ
かんたん利用ガイド
アクセス
住所 山梨県北杜市大泉町谷戸6587-5
電話 0551-88-9027
中央自動車道 長坂IC、小淵沢ICから車でそれぞれ約15分
JR中央本線 長坂駅、小淵沢駅から車でそれぞれ約15分
<近隣情報>
スーパー、ドラッグストアまで車で数分。
長坂IC近くに、スーパー、ドラッグストア、病院あり。
星つむぐ家を予約する
宿泊希望日の6か月前の1日から予約可能です。カレンダーで予約済みでないことを確認して、予約フォームでお申込みください。その後、house(at)hoshitsmugi.orgから予約確定メールが届いたときに、予約完了となります。
数日たっても返信がない場合には、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。(0551-88-9027)
なお、手入力での作業になるので、下記のカレンダーが最新版ではないこともありますので、ご了承ください。
※以下のカレンダーがiPhoneやiPadでは表示されないことがあります。これはGoogleカレンダーの埋め込みをSafariのセキュリティがブロックしていることによるもののようです。Safariでご覧になる場合は、「プライバシーとセキュリティ」で「サイト越えトラッキングを防ぐ」を無効にしてみてください。または、他のブラウザ(choromeブラウザ、Operaブラウザ、Microsoft Edgeなど)をお試しください。(2024/9/20)