ノビルチカラにて

ノビルチカラにて

5月27日は、京都南部木津にある放課後デイサービス ノビルチカラにて、4mドームでプラネタリウムの2回投影でした。
前日のさくらプラスさんからの紹介によって、TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環として行いました。

村からの参加は高橋、跡部、マサジイ、そらりの4人でした。
小学校1年生から中学校1年生まで、地理や星の詳しい子どももたくさんいて、ドームに入る前から発語の多い、元気いっぱいの子どもたちでした。投影中まりこさんは次々発語を丁寧に拾いながら案内されていました。私の入った1回目の投影は、宇宙から帰ってきた後に、夏の大三角を紹介するという、私には超レアなバージョンでした。そろそろ、七夕の季節、本物の星がみたいなあという気持ちになりました。
スタッフさんから草餅の美味しいお店を教えてもらったり、子どもから何度も握手やハイタッチを求められたり、教科書に載ってる作者だと驚いていただいたり、あっというまに帰る時間になりました。

また一緒に星を見ましょうね。