小児病棟わくわく応援団

小児病棟わくわく応援団

5月11日(土)は東京都立小児総合医療センターにて「小児病棟わくわく応援団 都立小児に大集合!」
キープママ・スマイリングさんと東京都立小児総合医療センターの共催で行われました。
村からの参加は藤田家、高木りょっぴぃ、清水、金盛さん、谷口です。
レポートは谷口です。

今回は都立小児病院にて、小児病棟わくわく応援団含む9団体が集まりました。「小児病棟わくわく応援団」は、小児病棟わくわく応援団とは. 小児病棟にワクワクを届けたいという想いをもった団体が集まり、2023年3月に始まったネットワークです。

今回のイベント、事前申し込みと当日来場があわせて、大人90人、子供50人。

星つむぎの村は、7mドームで2回投影。流れ星ロケットのワークショップと、母の日ということで折り紙のカーネーションをお配りしました。
1回目は、会場中のお客さんを全員いれる勢いで、2回目も大盛況。みんなで7mドームの中に入りました。
プラネタリウム中は私は外にいましたが、中での盛り上がりや、にぎやかな声が感じられました。
藤田家お手製のカーネーションも大人気でした。

プラネタリウム以外の時間は、心魂プロジェクトさんの歌や踊りのパフォーマンスがあり、各ブースを回るスタンプラリーあり、9団体の紹介があり……と、みんなで楽しめるイベントでした。
会場中にみんな一緒に応援しているよ、一人じゃないよという気持ちあふれる素敵な時間でした。

都立小児病院のみなさま、キープママのみなさま、小児病棟わくわく応援団のみなさま、お越しくださったみなさま、ありがとうございました。