長野県 川上村にて

3月16日(日)は、長野県川上村の「すずらんの会」に7mドームでプラネタリウムをお届けしてきました。
村からの参加者は、高橋、跡部、谷口、高木、立岩、桒原です。村人の山中さんご夫妻の紹介で実現しました。
レポートは山中さんです。今回のイベントは、お彼岸近くに行われる川上村出身の満蒙開拓者が、敗戦と同時に帰る術を失い悲惨な最期を向かえた人たちへの慰霊のイベントでした。雪のふるなか皆さん元気よく手を振って到着。
早速準備に入るとこちらの準備をしながら横目で観る主催者がわ、ドームが立ち上がると「おおすげー!」なるほどこの辺りから期待満々の比較的若い面々。
今回の招待者には村長をはじめ前村長、村会議長、教育長、役場内の課長など重鎮が、勢揃いでドームの中に。
真理子さんの案内でISS の投影やボイジャーの投影で涙ぐむ様子が伝わってきます。投影は1回だけでしたが、感情を表に出さない信州人ですが十分な手応えを感じました。
星つむぎの村の皆さん悪天候の中ありがとうございました。
村からの参加者は、高橋、跡部、谷口、高木、立岩、桒原です。村人の山中さんご夫妻の紹介で実現しました。
レポートは山中さんです。今回のイベントは、お彼岸近くに行われる川上村出身の満蒙開拓者が、敗戦と同時に帰る術を失い悲惨な最期を向かえた人たちへの慰霊のイベントでした。雪のふるなか皆さん元気よく手を振って到着。
早速準備に入るとこちらの準備をしながら横目で観る主催者がわ、ドームが立ち上がると「おおすげー!」なるほどこの辺りから期待満々の比較的若い面々。
今回の招待者には村長をはじめ前村長、村会議長、教育長、役場内の課長など重鎮が、勢揃いでドームの中に。
真理子さんの案内でISS の投影やボイジャーの投影で涙ぐむ様子が伝わってきます。投影は1回だけでしたが、感情を表に出さない信州人ですが十分な手応えを感じました。
星つむぎの村の皆さん悪天候の中ありがとうございました。