星空トークショー

2月15日、やまなしフルーツパークで、「星空トークショーin 笛吹川フルーツ公園」が開催されました。
山梨すみます芸人のいしいそうたろうさんと、星空を語る会です。
参加者:高橋、谷口、沼家、永井さんとお知り合いの田辺さん。
前半は沼美奈子、後半の観望会は沼耕介がレポートします。
このイベントはYBSラジオとフルーツ公園共催で今回が2回目。前半は真理子さんとお笑い芸人のいしいそうたろうさんがMCで星空トークショー、後半は広場での観望会。参加者は20組限定の抽選に当たった方々、小さいお子さんからお年寄りまで100人ぐらいはいたように思います。会場の笛吹川フルーツ公園は、新日本三大夜景の一つに選ばれていて、近くには有名なほったらかし温泉があったり、富士山も見える眺めがとても良いところです。「夜景と星空は対極にあるんですよねー」と、いしいさん。当日はどちらもすばらしく、みんなでワイワイ、豚汁や甘酒、田楽などもふるまわれとても楽しい会でした。
トークショーは金星のクイズからスタート。真理子さんが「今夜の金星を望遠鏡でのぞいたらどんな形をしていると思いますか」正解はまさかの三日月!「ほーっ」とみなさん驚きの反応。冬の大三角、お誕生日星座の紹介。そして「この写真は何かわかりますか。よーくみると小さな青い点。私たちの住んでいる地球です」ボイジャーが数十億と離れた場所から送ってきたPale Blue Dotを紹介。「私たちすべてがこの地球にすんでいる」「私たちは星のかけら」「星は誰の上にも輝いていて私たちを見守ってくれている」真理子さんの優しい、あったかーい語りを聞いて、目頭をおさえている方もいらっしゃいました。私もなんだかジーンと、とても感動しました。いしいさんも、「僕がすべることなんて、大したことないってことですよね(笑)」と、冗談を言いながらもとても感動されていました。
最後は質問コーナー。「星が消えてしまったら星座はどうなるの?」小学生の女の子からは「地球が爆発したらどうなるの?」など、みなさん興味深々でたくさん質問してくれました。この日は物販も沢山売れ、田辺さんが手伝ってくださいました。この後は広場に出て観望会。多勢の人と一緒にたくさん星が見れて、久しぶりに私も楽しかったです。それでは耕介レポートよろしく!
*****************
屋内で、トークショーを行っているとき、外で寒い中お父さん(沼さん)と永井さんが観望会への準備をしていました。観望会開始30分前までは、宵の明星(金星)しか見えておらず全体は雲に隠れていてどんよりとしていました。去年の土砂降りのリベンジは果たせないのかと思いつつも、15分前にはオリオン座が見えてきており雲の合間から星が見えてきていた。
観望会開始直後、オリオン座のほかにおおいぬ座、子いぬ座や「冬の大三角」が見えてきた。望遠鏡で木星を写し、皆さんは初めてみる木星やガリレオ衛星に興奮していた。さらに時間たつとおうし座が見え、ふたご座やぎょしゃ座もみえた。一時は雲に隠れることがあったが最終的には「冬のダイヤモンド」がみえ皆さんにダイヤモンドをプレゼントすることができた。冬の星座のほかにもカシオペヤ座、北斗七星、北極星などが見え、笛吹川フルーツ公園上空全体が晴れ、星に包まれていた。質問も多く、皆さんが星に興味を持ってくれたと思う。いしいそうたろうさんのトークも面白くて、皆さんが楽しく過ごせた。