永福学園にて

永福学園にて

2024年12月21日冬至の日は杉並区、永福学園に7mドームとワークショップで星空をお届けしてきました。TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。レポートは津田です。永福学園は、大きくて素晴らしい施設でした。会場の体育館の暖房もしっかりと効いていて快適な環境でした。
村からの参加者は、高橋、跡部、小川親子、三重野一家、津田、途中からサイ子さんです。ワークショップは星座カードでした。今回は、4回全ての投影で真理子さんが宙先案内。

[投影の記録]
・1回目: 13:00〜 子ども11名とご家族
・2回目: 14:00〜 子ども約7名とご家族
・3回目: 15:00〜 子ども約9名とご家族
・4回目: 16:00〜 子ども約6名とご家族

[感想]
途中、オンラインで投影の様子を配信した回がありました。使用したダブレットのカメラ感度が悪く、ほとんど星が見えなかった為、途中からスマホに切り替え、三重野さんのご主人がドームの端っこからもぐりこんで撮影していました。
武蔵野美術大学の学生ボランティアさんが4名お手伝いをしてくれました。その衣装が、星から来た星の子をイメージしたとてもかわいいデザインだったのですが、なんと、全て自分達でデザインして制作したとの事でした。流石、美術大学の学生さんだ!と感心しました。この星の子さん4人が居てくれたので、その場が明るく、優しく、可愛く盛り上がる感じでした。
星の子さん達は2回目の投影に入ってもらいました。鑑賞の後、すごく良かったとの感想をいただきました。どの投影回も、皆さん本当に良く反応してくれていました。カウントダウン、火星のヨイショ、土星の輪くぐりは大喜びのポイントです。そして、ユニコーンにも本当に良い反応があって、大人気でした。とても楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。