星つむぎの村通信 –No54– 2020.5.7発行

星つむぎの村通信 –No54– 2020.5.7発行

「ステイホーム週間」という いつもとは違う連休(お仕事の方々にはごめんない)となっていますが、
みなさんいかがお過ごしですか。
私は、「読書三昧を」と思い立ち本棚を大捜索してみると、読み残していた本が結構あることを発見しました。
「こんな時でないと見つけられなかったかも」と、ちょっと得した気分になり、早速読み始めたのが なぜか マンガ「三国志」(笑)です。
みなさんも、いろいろな発見を体験されていることでしょうね。
さて 星つむぎの村通信 54号をお届けいたします。
リラックスした気分でどうぞ。

(仲道正恭)

<星空俳句>

春霞 彗星追えば 朝(あした)来る

みなさま、今は世界中で新型コロナウィルスによる肺炎が伝染・拡大を続けており、日本は緊急事態宣言を延長せざるを得ない状況です。
(注:5月4日に、5月31日までの延長が発表されました。)
今回のウィルスには、まだワクチン、治療薬(いくつかの候補が挙がっています)がなく、今はただ、行動を規制して、じっと我慢していることしかできません。
こんな中ですが、天体のほうは今彗星が二つ地球に接近中です。
二つとも北極星付近、一つはパンスターズ彗星(C/2017 2):キリン座付近、もう一つはアトラス彗星(C/2019 Y4):ペルセウス座付近に来ています。
二つとも8等級くらいなので双眼鏡でないと見つけられません。
こんなご時勢ですが、明けない夜はないし、晴れない雨もありません。
コロナの暗い気分を吹っ飛ばして、日没後の北の空の彗星を見つけてみませんか?

(青りんご こと 斉藤泰文)

===========目次===========
1.今月の星空紹介
2. 宇宙小話
3.村人だより -活動紹介(わくわくワーク)-
4. 星つむぎの村 活動スケジュール
========================

1.今月の星空紹介
風薫る5月になりました。
太陽も来月の夏至に向けて日がどんどんのびています。
世界は一変しましたが、夜空を眺めれば星は美しく。
ささやかでも確かなものを感じられたなら。

今月は24日が新月、25日が二日月です。
なんと二日月には夕空に金星と水星と並び、豪華な夕景となります。
日没時に北西を眺めていれば、簡単に一番星の金星を見つけられます。
そして徐々に二日月と水星も見え始めます。
翌、26日も金星と水星が並んで見えます。
その少し上に1日経った三日月がよく見えます。

どちらの日も晴れたなら、この二日間で少しだけ月が太くなる様子を肉眼で確認できます。
晴れるといいですね。

(斎藤 大)

2.宇宙小話
こんにちは、東京都江戸川区で移動式プラネタリウムの会社をやっている唐崎健嗣、略して「からけん」です。
僕が天文を好きになったのは、小学生の頃、ノストラダムスの大予言と一緒に惑星直列が流行った頃です。
当時、小学生だった僕は「本当に惑星が直列したらすごいじゃん」と思い、図鑑を色々調べました。
でも、どう考えても一直線にはならないし、なったとしても常に動いているんだから、騒ぐ程の事ではないんじゃないの?とか生意気にも思っていました。
それ以来、何でも疑ってかかるアマノジャクになっています。
今、いろいろな話が伝わってきては右往左往してしまいそうになります。
インターネットニュースやSNSに掲載されている文字を見ると、つい惑わされてしまう内容もあります。
でも、惑わされるのは、惑星の動きだけで十分です。
この原稿を書いている日(4/26)も、西空に月と金星が美しく輝いていました。


写真:跡部浩一

どんな時でも星は空で輝いています。
息苦しくなったら、上を見上げて、その先に見えるかもしれない天体を想像してみましょう。

(からけん こと 唐崎健嗣)

 

3.村人だより -活動紹介(わくわくワーク)-

星つむぎの村のプラネタリウムでは、工作などのワークショップを一緒に行うことが多くあります。
参加者同士や村人スタッフと、プラネタリウムの感想や誕生日星座の話をしながらワイワイ作ったり、子どもたちが真剣な表情で凝った作品を作ってくれたりします。
このワークを行うことによって、プラネタリウムの思い出が一段深くなる気がしています。
また、作ったものを持ち帰ることで、後日本物の空を見上げたくなったり、会話のきっかけになったりしているというお話もいただいています。
代表的なワークを紹介しますと、
「地球ごま」(地球の周りを月が満ち欠けしながらまわる様子が見られます)
「星座カード」(表面には12星座の説明とかわいいイラスト付き星座の星ならび、裏面にはぬりえやメッセージが書けるようになっています)
「ポップアップカードのプラネタリウム」(画用紙2枚を用意し、1枚に星座のならびに画鋲などで穴を開け、もう1枚と貼り合わせます。貼り合わせた画用紙のすき間に小さいライトを入れると、暗闇で星のように光る小さなプラネタリウムができあがります)

そんな星つむぎの村オリジナルワークを考えるのが、「わくわくワーク」という取り組みです。
ワークを考えるのが好きな村人がアイディアを出し合って、新しいワーク作りに取り組んでいます。
つい最近出たアイディアには、「どこでも宇宙」というどこでもドアを開くと宇宙が広がる、まさにわくわくする!ワークもありました♪ただいま鋭意改良中です!
これからどんな新しいワークが生み出されるか、楽しみにしていてください。
そして村人の皆さん、わくわくワーク参加してみませんか??
ご参加お待ちしています!

(植村あゆみ)

【特別付録 おうちde工作!・・・こんな時期こそ、お家で作ってみませんか?】

おうちの中で過ごすことが多くなっているこの頃、星つむぎの村ワークをやってみませんか??
お誕生日12星座や宇宙人のイラストを切り抜いてシールのように使っていただいたり、惑星や星型を切り抜いて貼り合わせ、モビールを作ったりできますよ♪

 

★必要なテンプレートはこちら
https://www.dropbox.com/sh/idk9d85is3fzszc/AAAzg0S84o1CmHKf5zqH_FiHa?dl=0

(植村あゆみ)

 

4.星つむぎの村 活動スケジュール

新型コロナウィルスの影響で、この先のイベントはほぼ中止か延期になっています。
その代り・・星つむぎの村は、インターネットのライブ配信を使って、星空を届けています。また動画の配信も行っていますので、ぜひyoutubeで星つむぎの村の世界をお楽しみください。

☆4月1日には「月」を主なテーマにして「スター★と! 星と月に見守られて」を行いました。 https://youtu.be/IMSm9cotp0A

★4月26日には、リトルプラネットとの共催。岩崎健一さんの歌をメインに盛り上がりました。 https://youtu.be/CwjUWJ6eTIg

☆4月29日には、星つむぎの村顧問でもある覚和歌子さんと丸尾めぐみさんの「ポエトリックオペラ」を  https://youtu.be/aGjomP_4pd4

★5月5日には、こどもの日スペシャルの全国一斉フライングプラネタリウム。
https://youtu.be/xbUe83a2WKM
子ども科学電話相談風にやりました。

動画の配信
☆「今こそ星をみあげよう」
https://youtu.be/o9PiRJeThmA
星つむぎの村の村人が、「星を見上げること。それは・・」にたいする思いを、それぞれの言葉で語っています。

★「果てない星の物語」

この閉塞社会にあって、みなさんに見てもらいたい動画です。

☆「宇宙に旅立ったバッハのプレリュード」
https://youtu.be/LNmjTTnvtk8
パイプオルガン奏者の石丸由佳さんの演奏と、ボイジャーのコラボレーション。

今後の予定としては、
5月12日 星の寺子屋Vol.2(ZOOM) 午前10時~11時30分
5月15日 (時間未定) Under the same sky project  第1回配信
→動画配信に変更しました。
5月29日 ポエトリックオペラ
6月6日 全国一斉フライングプラネタリウム
→6月13日に変更
随時、https://hoshitsumugi.org/join/  に掲載されますので、チェックしてください。

また、「フライングプラネタリウム」は、ご自宅などの天井いっぱいにうつすためのプロジェクターを貸し出して、特別な投影を行うものもあります。
5、6月分受付中です。
ぜひご利用ください。
https://hoshitsumugi.org/flapla/

星つむぎの村サイトの「イベント情報」に掲載したり、facebookページにも掲載していきますので、ぜひチェックしていただけるとありがたいです!

(高橋真理子)

―――――
★星つむぎの村の最近の活動報告はこちらから!
〇星つむぎの村ウェブサイト
 https://hoshitsumugi.org/
〇星つむぎの村facebook
https://www.facebook.com/hoshitsumuginomura/
〇星つむぎの村のプラネタリウム
https://hoshitsumugi.org/planetarium/
〇病院がプラネタリウムfacebook
https://www.facebook.com/hospitalplanetarium/
〇スターラウンド八ヶ岳Webサイト
https://star-yatsugatake.com/

◆お願い
村通信に写真、絵などを掲載したいと思っています。
星関係はもちろんですが、関係なくともこころに響いたり、ほっとしたりするものでOKです。
是非投稿ください!
news@hoshitsumugi.main.jp