星つむぎの村通信 –No38– 2019.1.21発行

星つむぎの村通信 –No38– 2019.1.21発行

あっという間に1月も終わりが近づいてきましたが、皆さんはどのような新年をお迎えでしょうか。それぞれの地域でそれぞれの気持ちで年越しをするのだけれど、新年を迎える瞬間はみな同じ、というのはなんとも不思議で魅力的に感じます。そこにも「つながる」という要素が根底に流れている気がします。 

さて、星つむぎの村通信 38号は共同代表の年頭所感を掲載、また別冊として初日の出特集もお届けいたします。お楽しみくださいね!

(仲道正恭)


<
星空俳句>

彗星と 日食に会う 去年今年(こぞことし)

みなさま、よい年をお迎えのことと存じます。
昨年暮れは、ワータネン(ウィルタネン)彗星に暮れ、また新年早々しぶんぎ座流星群と、部分日食に出会うことができました。今、里には雪がありません。このまま雪なしで春になるとは思えません。ドカ雪の降らぬことを祈ります。

(青りんご こと 斉藤泰文)


===========目次===========
1.年頭所感 (共同代表より)
2.今月の星空紹介
3.宇宙小話
4.村人だより -初日の出特集(別冊にて)-
5.星つむぎの村 活動スケジュール
========================

1.年頭所感
2019
年小正月に思う 

今日は新年になって初めての満月。昔の暦で言うと小正月です。今は新暦で115日前後に行われていますが、日付の由来は最初の満月です。山梨県内では、細い竹の棒に色とりどりの飾りをつけた「おやなぎ」という飾りを立てて、どんど焼きをしたり餅花を焼いたり獅子舞をしたりします。この「おやなぎ」は、空から神様に見つけてもらえるようにという目印の役目をします。やはり、「神様」のいる場所は、きっと空の上なのでしょう。

元旦には初日の出。2日の朝には月と金星のランデブー。6日には部分日食。そして、12日からの村の星空合宿。みんなで空を見上げる機会が続きました。
ともに空を見上げる仲間=村人は、現在121名。北は青森から南は沖縄までの21都道府県にちらばっています。「星を見上げて、人と人をつなぎ、ともに幸せをつくろう」という村の理念に共感してくださる方がすこしずつ増えています。
そしてこの仲間たちの力で、さまざまなイベントや活動を通して、たくさんの笑顔をとどけたくさんの涙を共有することができました。特に、「病院がプラネタリウム」は全国的にも認知される活動となっています。
15
年前に山梨県立科学館のボランティアグループとして誕生した「星の語り部」が星つむぎの村のルーツです。15年前、今日の村の姿を想像した人は誰もいません。そこに集う人たちの意思が針路を定め、そこに集う人たちの力が推進力となり、私たちは今ここにいます。

先日の星空合宿では、たくさんの夢やアイデアや妄想が語られました。その中のいくつかは構想となり計画となって実現していくでしょう。
ここに集う人たちが自身の自己実現を図る=幸せになることで、社会や関わる人たちの幸せをつくる。
新たな年、私たちの向かうべき先は、きっと星が導いてくれる。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

(星つむぎの村共同代表 跡部浩一・高橋真理子)

 


2.今月の星空紹介
―――――
〇投稿者プロフィール(黒川さん)
黒川賢太郎 栃木県出身。福岡県福岡市博多区在住。

大学時代は谷口さん(ニッチ)と同じ天文サークルに所属していました。
昨年4月より新社会人として福岡の博多でお仕事しています。
初社会人・初一人暮らしでバタバタして昨年はあまり活動できませんでしたが、
2019年は活動に参加できるようにがんばります!
―――――
都市部暮らしになって星見の機会はめっきり減ってしまった私ですが、都市光にも負けないくらい明るい1等星が大集合する冬はついつい宙を見上げてしまいます。仕事が終わり家に帰る頃、空にはそんな冬の星たちが地上の光にも負けない天然のイルミネーションとしてキラキラと輝きます。

まず初めに目に付くのはなんといってもオリオン座の砂時計の形。
1等星のベテルギウスとリゲル、紅白の二星は新年を祝ってくれているかのようです。
オリオン座の三つ星を左下に延長するとギラギラと輝くおおいぬ座のシリウス、
その少し上にはこいぬ座のプロキオン。
オリオン座・おおいぬ座・こいぬ座,冬の大三角を構成するこれらの星座たちは知名度も高く、会社の同僚など星に詳しくない人にも簡単に紹介できる星で、私も良く話のネタにしています。

明るい・見つけやすい・知名度高いと3拍子揃った冬の宙。自分で楽しむもよし、誰かと楽しむも(天文の世界に引きずり込むも)良し。是非気軽に宙を見上げてみてください。
ただし、大変冷え込みますので風邪などには充分お気をつけて・・・!

(黒川賢太郎)

 

3.宇宙小話

オリオン座の謎

このお話は私が星空写真や観望会を始めるずっと以前の話になります。時間は1994年8月23日夜中のお話しです。

私は24歳、その年の7-9月まで短期語学留学にてオーストラリアに滞在しておりました。南半球ですので太陽を見やすいように北を向くと方向が左右逆転しまして『西から昇ったお日様が東へ沈む』、あの天才バカボンの歌の世界になります(でも太陽は東から昇って西へ沈んでいます)。8月中旬頃、2週間かけて中央オーストラリア(ダーウィン~アリススプリングス)を縦断するという現地バス旅行に参加しておりました。当然ながら日本人は私一人でありました。ツアー終了間際、エアーズロック登頂(当時は可能でした)を前日に控えた8月22日、アリススプリングスのキャンプ地にて参加者と共にパーティーを楽しみ就寝しました。そして夜中にトイレに行こうと起き、屋外に出たところで犬が吠えながらこちらへ向かって走ってやって来ました。びっくりしてしまった自分はその場に転倒、ふと目を覚ますと、そこには巨大なオリオン座が・・・。

他の星座は知らなかった自分ですが、オリオン座だけは子供の頃から知っておりました。しかしながら、そのオリオン座は超巨大に見えて、5m位はあったかと今でも鮮烈に記憶しております。そして帰国してからそのことを知人に話すと・・・『そんなバカな話しがあるわけないじゃん!』『南半球に行ったからって星が見えやすくなかもしれないけれど、大きさが変わるなんて絶対にありえへーん!!』と話をする度にバカにされておりました。そんなことありまして、自身でもこの話は一切封印して、長い間誰にも話さずにおりました。『いつか再びオーストラリアに旅してまた見てくるぞー!』と思いつつ・・・。

オリオンの謎、はたして解くことはできるのか。  次号につづく!

(井村智弘)


4.村人だより

新年にふさわしく「初日の出特集」を別冊にてお送りいたします。
そちらで、全国の初日の出をご覧ください!

(村人のみなさん)

 

5.星つむぎの村 活動スケジュール

121日(土)~223日(土) スターラウンド八ヶ岳ウィンターシーズン
         
http://star-yatsugatake.com
                  2
月末まで毎週土曜日、八ヶ岳で満天の星をみよう!
1
27日(日) スペースファンタジーライブ イン なみきスクエア(福岡市)
        
http://urx.space/PpE3
2
15日(金)~17日(日) つなぐ人フォーラム イン 清里
        高橋が共同代表つとめるフォーラム。140人近い「つなぐ人」が全国から
        集まります。人と出会うのが好きな人はぜひ。
        
http://tsunaguhito.wixsite.com/official
3
9日(土) Under the same sky project  イン 甲府市総合市民会館格技場
        震災を経験し、「今」をどう生きるかをともに考える

メッセージコンサートやワークショップ
星つむぎの村が共催しています。

<病院がプラネタリウム> http://hospla.net
3
月いっぱいの情報です。
1
24日(木) 山梨県立わかば支援学校
1
30日(水)埼玉県立越谷支援学校
1
31日(木)さいたま市立ひまわり支援学校
2
5日(火) 自治医大
2
6日(水) がんの子どもを守る会 福島支部
2
14日(木)山梨大学附属病院
2
27日(水)甲府病院
3
1(金)-2日(土) あおぞら王国(山梨県北杜市)
3
13日(水)刀根山病院(大阪府豊中市)
3
14日(木)大阪市立大学附属病院
3
15日(金)淀川キリスト教病院
3
22日(金)大阪大学附属病院
3
23日(土)大阪府立母子医療センター

これ以降については病院がプラネタリウムサイトへ!

(高橋真理子)

―――――

★星つむぎの村の最近の活動報告はこちらから!
〇星つむぎの村ウェブサイト
        http://hoshitsumugi.main.jp/
〇星つむぎの村facebook
https://www.facebook.com/hoshitsumuginomura/
〇病院がプラネタリウムfacebook
https://www.facebook.com/hospitalplanetarium/
〇スターラウンド八ヶ岳facebook
https://www.facebook.com/staroceanyatsugatake/

お願い
村通信に写真、絵などを掲載したいと思っています。
星関係はもちろんですが、関係なくともこころに響いたり、ほっとするものでOKです。是非投稿ください!