8月26日 柏崎みんなでプラネタリウム
2019年の初開催から4年…。 一般向けの体感型プラネタリウム上映会、 新潟で久々の公開です! 喋っても寝転んでもいい、バリアフリーのドームテント型プラネタリウムで、小さなお子さんから大人まで宇宙旅行! 【申し込み】 8…
続きを読む
2019年の初開催から4年…。 一般向けの体感型プラネタリウム上映会、 新潟で久々の公開です! 喋っても寝転んでもいい、バリアフリーのドームテント型プラネタリウムで、小さなお子さんから大人まで宇宙旅行! 【申し込み】 8…
続きを読む
「フライングプラネタリウム」は、星つむぎの村がお送りするライブ配信のプラネタリウム。なかなかホンモノの星空を見ることが難しい、長期入院中の子どもたちや難病の子どもたち、そのご家族などに、星空を届ける活動をしています。 コ…
続きを読む
星つむぎの村は、「すべての人に星空を」をかかげて、外にでられなくても、ベッドの上からでも星や宇宙を体感してほしいという想いで、さまざまな活動をしています。 プラネタリウムをやっていることが多いですが、実天の星空も楽しんで…
続きを読む
画家でおえかき教室をやり子どもたちの創造性をたくさんひきだしている羽中田桂子さんが主宰する「よりみちアート」。子どもたちの絵画展とともに、こども縁日も登場。坂本和輝くんのライブもぜひ! 期日: 2023年8月11日(山の…
続きを読む
あおぞら共和国は、難病の子どもやその家族のレスパイト施設。難病の子ども支援全国ネットワーク(難病ネット)さんが、運営しています。星つむぎの村もずっとお世話になっています。今年は特に、地域との連携に関して、星つむぎの村もご…
続きを読む
8月5日(土)、あおぞら共和国にて星空観望会を行いました。 神経キャンプ参加者の皆さんとあおぞら共和国がある地域の方たちもお招きしての観望会です。スタッフは跡部さん、佐藤秀則さん(from 岡山)、ゆぅこりん、星のソムリ…
続きを読む
7月17日、18日 横浜こどもホスピスうみとそらのおうちに4mドームをもって、お伺いしました。 1日目は、病児のご家族さん1組ずつで9回投影。TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。2日目は、グリーフ…
続きを読む
星つむぎの村では、 誰もが安心して満天の星に出会える宿泊コテージ「星つむぐ家」を建設中です。 家の建設までに至る想いは、さまざま・・あるのですが、これまでの多くの出会いのたびに、そういう場所があるといいな、と思い描いてき…
続きを読む
新潟県立がんセンター新潟病院にて4mドームとフライングプラネタリウムの投影を行いました。 レポートは、投影も行った大和紀子さん。 *************** 7月11日(火) 新潟県立がんセンター新潟病院 2階講堂 …
続きを読む