星つむぎの村通信 No.14 2016年10月8日 寒露

星つむぎの村通信 No.14 2016年10月8日 寒露

台風が襲来し、日本各地に大きな被害をもたらした暑い夏、
今年はなぜか曇りが多く、ほとんど星の見えない夜が続きました。
それでも86日の夜、925日の朝、107日の朝は晴れ、天体観望会、初カノープス、
アンドロメダ銀河に出逢うことが出来ました。台風18号が去り、乾いた風が吹き
さわやかと思っていたら、もう北海道から初雪の便りです。
10
8日は、二十四節気の寒露、太陽の黄経は195°。今日は、田んぼで稲刈りが
盛んに行われておりました。

秋涼し アンドロメダの 暗夜かな
(文責 青りんご)

今号の目次…………………………

【時季の星空】

【星つむぎの村イベント情報】

【寄稿】

【その他のイベント情報】
…………………………………………

 

【時季の星空】…*……*…*……*☆…*…*……*…☆…*…*……*…*…
今年は雨の日が続き、どんよりとした曇り空を見上げる機会が多いように思います。
抗(あらが)いようのない自然の営みに、人間の小ささを感じます。昔の人々も自然の
力に畏(おそ)れを抱いたり、また、その恵みに感謝をして暮らしていたのでしょう。
10
13日は、「十三夜」のお月見の日です。収穫に感謝し、この時期に収穫される栗
や豆をお供えすることから「栗名月」や「豆名月」、また、「中秋の名月」の後なので
「後(のち)の月」とも呼ばれています。十三夜の月は、新月から数えて十三日目の月。
十五夜の月より少し欠けています。「月」に関する物語は世界各地で伝えられていますが、
今回は、「月の形の変化」にまつわるアラスカの人々の神話をご紹介しましょう。
海辺の村に兄と妹の仲の良い子どもが住んでいまいた。鬼ごっこに夢中のあまり、
兄は妹をいつまでも追いかけました。困った妹は、長いはしごをつたって天までのぼると、
とうとう太陽になってしまいました。兄もすぐ後を追って天にのぼり、月になってしまいました。
このため、月になった兄は、太陽になった妹を決して捕まえることができなくなりました。
そればかりか、兄は食べ物を忘れてきたため、やがてお腹が空いて気を失ってしまいました。
太陽になった妹が、「そうらごらんなさい」と食べ物を食べさせてやると兄は元気になり
ましたが、妹は、兄がまたお腹を空かせて痩せ細るまで食べ物を与えないので、
月の兄は太ったり痩せたり、満ち欠けを繰り返しているということです。
晴れた夜には月を探してみてはいかがでしょうか。今夜の月は太っているから、
妹にご飯をもらえたのだな、などと考えると、少し楽しい気分になるかもしれません。
それとも、見ているこちらのお腹が空いてくるでしょうか。皆さんは、月を眺めて、
どんなことを思いますか。
(文責 小林さやか)

 

【星つむぎの村イベント情報】…*…*……*…*…★…*…*……*…*…
<星の郷ミュージアム>
プラネタリウム&星空観望会
期日:20161029日(土)18002030
場所: ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳 セミナーハウス

手作り望遠鏡づくり(有料)、プラネタリウム(無料)、観望会(無料)
を行っています。
もしいらっしゃる場合には、info@hoshitsumugi.main.jpにご一報を

http://hoshitsumugi.main.jp/web/event/878


<ライトダウンやまなし>
ライトダウンやまなしプレイベントライトダウンほしまつり
期日:20161015日(土)16日(日) 11:0019:00
場所:ラザウォーク甲斐双葉 1F ラザコート

http://www.lazawalk.com/
内容:
星空へのメッセージコーナー 特製ピンバッジプレゼント(数に限りがあります)
星景写真展
日大芸術学部写真学科の渡邉浩史氏による星空写真。光害の空と、そうでない星空はこんなにも違う!という実感をしてもらえます。
移動プラネタリウム 1200より毎正時~20分間 定員20
整理券を配布します。
望遠鏡づくり教室 (1台 2000円税込)
星座カードづくり、地球ごまづくり (無料)
星空観望会 1519:0020:00 宝くじ売り場前 星が見えないとき中止

他、素敵なオリジナル星グッズ販売もあります。

また、別メールでもお知らせしましたが、現在、ライトダウンやまなしでは
今年の活動に向けて、クラウドファンディングを行っています。素敵なリターンを
たくさんそろえていますので、ぜひご支援、情報拡散へのご協力いただければと
思います。

https://camp-fire.jp/projects/view/10917

<村民関連イベント1>
星つむぎの村たちあげメンバーの一人である、詩人・音楽家の覚和歌子の
新しい詩集「はじまりはひとつのことば」刊行記念ライブが1127日(日)に
八ヶ岳で行われます。
「はじまりはひとつのことば」覚 和歌子 新詩集刊行記念朗読会in 八ヶ岳
覚 和歌子&丸尾めぐみ

日時:1127日(日)1400
会場:八ヶ岳伝道所(北杜市高根町2263-3
入場料:1500
予約: kotobakobato@gmail.com
問い合わせ: コトバコバト 080-3443-7676


<村民関連イベント2
共同代表・高橋真理子に関連するイベントは
alricha.net
 のトップページでご覧ください。
今月は、甲府市中心街の素敵な本屋さんで
「本屋でプラネタリウム」などあります。

http://alricha.net

 

【寄稿】…*…*……*…*…★…*…*……*…*…★*…*……*…*…★…*…

私の旅の思い出「安珍清姫伝説」

皆さん、こんにちは

皆さんは安珍清姫伝説をご存じですか
和歌山県の熊野古道に伝わる古いお話です。

もう10年ほど前のこと
僕は熊野古道の中辺路を歩いて旅した時に
このお話と出逢いました。

少し物語を話します。
旅の青年安珍と村の少女清姫が恋に落ちました。
しかし清姫が大蛇の化身であることを知った安珍は怖くなり彼女から離れる決意をします。
「必ず帰ってくる」と言い聞かせて彼は旅立ちました。
後で騙されたと知った清姫は大蛇に姿を変えて彼を追いかけます。
逃げる安珍は寺の鐘の中に隠れますが大蛇は火を噴いて鐘ごと彼を焼き尽くしてしまい
みずからも燃え尽きてしまいました。
哀れな二人をふびんに思った寺の和尚がこの地に墓をたて弔ったそうです。

当時の創作話の可能性もありますが
もしかしたらモデルになった実話があったかもしれません
・遊び人の男に騙された女の話
(女性の皆さん、気をつけてくださいね)
・または女性ストーカーの話かもしれません
(男性の皆さん、怖いですよね)
そんなことを想像しながら熊野古道を歩いたのが
楽しかった旅の思い出のひとつとして
今も心に強く残っています。

この旅の後日に
物語を題材にした油絵も描きました
教会のステンドグラスを模して描いた絵です。(文責 小野敬示)

ono

 

【その他のイベント情報】…*…*……*…*…★…*…*……*…*…★*…*……*…*…★…*…

(1)南牧村で開催されるイベントのご案内です。

星景写真展 大西浩次・有賀哲夫 二人展
会期:2016108日(土)から116日(日)まで
最終日は15:00終了
会場:南牧村美術民俗資料館
入場料無料(但し資料館入館の場合は300円になります)

南牧村×ビクセン「手ぶら de 星空観賞会」
開催日:2016115日(土)
開催時間:1200から2100まで
参加費:無料(一部有料アトラクションあり)
開催場所:長野県南牧村野辺山高原(ベジタボール・ウィズ)
参加条件:宙ガール&星空ビギナー 今年は男性のみの参加もOK

各イベントの詳細については、手ぶら de 星空観賞会公式ホームページ
(下記URL)からご確認ください。

http://www.kanko-nobeyama.jp/sora_girl/index.html
※※
この日は、ライトダウンの日ですが、お昼から夕方まで参加する
手もあります。

(2)牛山俊男写真展開催のお知らせ
開催日:1030日まで
開催場所:清春旅と空想の美術館
メインテーマ:大地から見上げる星空
トークショー:1015日に「牛山俊男スライドトーク星空よもやま話」
を開く。定員20人、要予約、参加費2,000円。
(小学生以下は無料。問合せ:0551-32-8188まで。)

 

★☆・本通信に関するお問い合わせ・☆★

info@hoshitumugi.main.jpまでご連絡ください
みなさまからの情報、寄稿、ご意見も、お待ちしています!!

——————————————————————–