星つむぐ家 クラウドファンディングありがとうございました
旧暦七夕8月22日をもって、「誰もが安心して満天の星に出会える場所を作りたい!」クラウドファンディングが終了し、想像はるか超える多くの方々から、ご支援をいただきました。 期間中、クラファン以外の方法でも、たくさんのご支援…
続きを読む
旧暦七夕8月22日をもって、「誰もが安心して満天の星に出会える場所を作りたい!」クラウドファンディングが終了し、想像はるか超える多くの方々から、ご支援をいただきました。 期間中、クラファン以外の方法でも、たくさんのご支援…
続きを読む
星つむぎの村では、 誰もが安心して満天の星に出会える宿泊コテージ「星つむぐ家」を建設中です。 家の建設までに至る想いは、さまざま・・あるのですが、これまでの多くの出会いのたびに、そういう場所があるといいな、と思い描いてき…
続きを読む
星つむぎの村の村人たちがおすすめする本を紹介する「本の森だより」。 子どもから大人までのおすすめの本があります。 病棟や、施設や、学校などに・・張り出していただけると嬉しいです。 ポスターサイズのものはこちらから! これ…
続きを読む
これまで、星つむぎの村の村人むけだったり、サイトに掲載をするなどして、星つむぎの村通信を90号、発行してきましたが、2023年夏より、装いあらたに、イラストベース、紙面ベースにした村だより「宙を見上げて」を発刊することに…
続きを読む
星つむぎの村では、設立以来、「星つむぎの村通信」を毎月発行し、サイトやメールでご覧いただいておりましたが、それが90号を迎えたのを機に、あらたな「星つむぎの村だより―宙をみあげて」と題して、「紙ベース」で画像でのお便りを…
続きを読む
6月17日(土)定時社員総会を開催しました。 22年度の活動報告、決算と予算、23年度の事業計画、理事・監事の交代および、理事報酬の合計金額についてすべて承認されました。 22年度は、さまざまなプラネタリウムやイベント事…
続きを読む
星つむぎの村の村人たちがおすすめする本を紹介する「本の森だより」。 2ヶ月に1回発行しています。 子どもから大人までのおすすめの本があります。 病棟や、施設や、学校などに・・張り出していただけると嬉しいです。 ポスターサ…
続きを読む
星つむぎの村共同代表・髙橋真理子の著書「星空を届けたい―出張プラネタリウムはじめました!」(ほるぷ出版)の一章が、令和6年度からの小学校6年生の国語の教科書(光村図書)に掲載されます! 教科書の詳細はこちら。 2016年…
続きを読む
【23年度TOOTHFAIRYチャレンジキッズ枠、いっぱいになりました】 (6月12日現在、60件中 54件確定、6件日程調整中で、60件となりました!) 今年度のTOOTHFAIRYチャレンジキッズの無償枠、たくさんの…
続きを読む
WBCの侍JAPANの快進撃、素晴らしかったですね。 今までの代表とは違って 楽しそうにプレーする姿も印象的でした。 そして チェコ代表の爽やかさにもウキウキしました。そのせいか、テレビの視聴率も連日40%越えだったそう…
続きを読む