健康科学大学にて

5月24日(土)は都留市にある健康科学大学で、看護学部の学園祭に行ってきました!
山梨県都留市にある健康科学大学の看護学部の学園祭に呼んでいただき出張プラネタリウムを行ってきました。
大学の学園祭ということで、大学生たち、地域のみなさんが見てくれました。
レポートはりょっぴぃです。
村の参加者は、髙橋、谷口(にっち)、髙木(りょっぴぃ)の3人です。
投影回数は①11:30、②12:15、③13:00、④13:45からの全4回です。
宙先案内担当は、①は真理子さん、②と④をりょっぴぃ、③をにっちが担当し、7mドームでの投影を行いました。
参加者は、ご家族連れから、学生、ご年配の方まで、とても幅が広かったです。
印象的だったのは、ドームに入る前は遠慮なく動き回って好きに喋っていたお子さんが、プラネタリウムがはじまると、寝転がって星空に集中して見てくれていたことです。
反応のノリもよくて、投影の中で、一体感を感じる瞬間も多くありました。
ーー
看護学生さんたちの若い感性にも勇気づけられた時間でした。
だいぶ前から星つむぎの村を呼ぼうとしてくださっていた、山本先生はじめ、感動しました!とお話くださった学部長さま、職員のみなさま、お手伝いくださった学生さん、ありがとうございました!