沖縄 エデュカーレにて

沖縄 エデュカーレにて

3月25日は沖縄県宜野湾市にあるエデュカーレに行きました。TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一環です。
児童発達や放デイ、生活介護たくさんやっておられるエデュカーレさん。
部屋いっぱいに4mドームでした。
全部で5回。
午前中2回 生活介護のみなさん、午後3回のうち2回は重心の子ども達とご家族も1回は生活介護の方お一人とスタッフさんで2人で、村からは高橋、跡部、お昼から名古屋の高校生マサキ!
また、村人の仲道さんのおもちゃ仲間で、宜野湾市在住のかいあみさんと、子ども医療センターで保育士されている親里さんもきてくださいました。沖縄の南部医療センターにいったのは、2016年。その際に、かいあみさんも、親里さんも実はセンターで一緒にみてくださっていた方でした。早10年近く。

プラネタリウムでは、カノープスがふつーに見えることや、南十字星もぎりぎり。いいなーみたいなーと紹介。子ども達とご家族が入られたときは、きょうだいさんがとても得意げに、いろいろ答えてくれる子もいて、とっても盛り上がりました。「すばる」くんもいて、すばるの話も大盛り上がり。

翌日知ったのですが、この日に入ってくださったある方は、スタッフさんが驚くような「変化」だったそうで、にっこにこになって、何をみた、何をした、ということをたくさん表現してくださっていたそうです。
私たちにとっても、かけがえのない時間、ありがとうございました!!