池田町交流センターかえでにて

池田町交流センターかえでにて

10月13日(日)は長野県にある一般社団法人HOLUHOLUさんが企画したプラネタリウムでした。TOOTHFAIRYチャレンジキッズプロジェクトの一貫です。

障害や病気を持つ方たちの「人・場所・情報・思い」をつないでいくHOLUHOLUさんにお声がけいただいた企画が、今年度3回あります。今回はその1回目。会場は池田町交流センターかえでのホールにて。村からは跡部、谷口です。実施回数は2回予定が3回。
1回目は車いすやバギーっ子たちが集まり、ドームが立ち上がる様子を興味深げに眺めていました。誕生日を聞いて、中で名前を呼んでいきます。ご家族の反応も合わせて、温かい。家に興味を持っていろいろと聞いてくださった方も。
会場では予約いただいた方だけでなく、通りすがった方たちにもお声がけ。各回で1,2組ずつは飛び入り参加の方が。

2回目は参加予定の方が遅れると聞き、その場に集まっていた方と時間通りの2回目を始め、3回目に予約された方がゆっくりご覧いただけるようにしました。
3回目はドームの中でも外でも走り回っていたお子さんが。でもプラネタリウムが始まると、お母さんに促されてごろりと横になり、途中のドームの出入りでも集中が途切れず見てくれていました。
たまたま通りがかったご夫婦が、子供の用に楽しんじゃったと照れくさげに、最後はちょっと涙ぐんで語ってくれた様子が印象的でした。
病気と生きる子供たちやご家族の支援を行っている方が、感動しました、と声をかけてくれる場面も。
また一緒に星を見上げましょうね。

HOLUHOLUさんの活動報告ページにも載りました!こちらからご覧いただけます。

https://www.holuholu.net/blog/activity/entry20.html